【ピアノで人生浪費?】無駄に思える5つの難しい理由とは?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
pianoと暮らし

「ピアノは習っただけムダだよ」と思われる理由について、何があると思いますか?

ピアノをスラスラと弾く姿に憧れを抱いていた一方、実際にやってみたら全然・・・。決して無駄じゃないと思うのですが・・・残念です。

今回は、ピアノが無駄だったと思う理由で、一番多かった5つの理由を紹介します。

でもね、でもね、またチャレンジしてほしい!機会を作ったら、次は絶対できるよ!

1. 勉強や将来の役に立たない

ピアノを学んで、上手くいかなかった人で多いのが、「勉強や将来の役に立たない」です。

ピアノが活かせるお仕事は、音楽家や学校の先生など教育者あたり。それ以外の職業では、ピアノスキルが直接的に活かせることは、、、確かにないですね。。

しかし、ピアノを習うことのメリットは、自己表現=素の自分をさらけ出せる所や、精神的なリラックス、アイデアの向上など、直接的な職業に就かなくても、そのスキルは活かせることができます!

でもこのメリットは、ピアノを学んで難しいなと感じた人にとっては、なかなか理解されにくいよね・・・。

ピアノ特有の「リズム感」や「音感」は、絶対音感やダンスなどで役立つ場面もありますが、具体的な職業能力として評価されることは確かに少ないですね。。

2. 練習する時間がもったいない

ピアノを習うことは、多くの人にとって大きな挑戦であり、冒険みたいなものです。

「練習する時間がもったいない」ってけしからん!て思っちゃうけど、ピアノ以外に優先的にやりたいことがあれば、仕方ないのかな・・・。でもピアノって弾けたら楽しいのよ(泣)

お子さんの場合だと、塾や宿題などに時間を取られ、ピアノの練習時間が削減されがち・・・。ピアノは毎日練習が一番大切なので、ここが難しかったらピアノを学ぶのが難しいかも知れません。

  • 練習時間の確保が難しい
  • 練習が楽しめない
  • 塾や宿題、他の活動とのバランスが取れない

上記の点で、ピアノを習う上で障害となります。

練習する時間がもったいないと感じるのは、第一優先じゃないのと、あとは、、、ピアノに興味がなかったらできないかも知れませんね。

3. なかなか上達しない

個人的ですが、ここは継続と根性しかありません。なかなか上達しないのは、途中で諦めてしまう傾向もあります。

自分に期待しても良いけど、結果が出る期待と実際の進捗が一致しないのは、普通のこと。私も小さい頃から何回も自分に絶望してました。

上達しない主な理由は、下記の通り

  • ピアノの練習時間が短い
  • 先生から指摘された事を、理解できないまま練習している
  • 先生との相性が良くない、結果弾かなくなる
  • 自分の意思ではなく親の意思でピアノを習っている

そやこんな状態でピアノを弾いていると、すぐにやる気を失ってサヨナラですよね・・・。

特に、自分で「ピアノを弾きたい」と言う意思がなく習っている場合、練習が億劫に感じて、モチベーションが下がっても仕方ないよね。

上達しないと感じたときには、先生との相性を見直し、練習方法を変えるなど、違った対策が必要です。

また、ピアノを楽しむ姿勢を忘れずに、自分自身のペースで練習を続けることが大切です。

4. 継続しないと意味がない

「今日は上手く弾けたから、来週まで弾かなくていいや」ではいけません。ピアノは継続することが、大切と言われています。

途中で挫折し、ピアノを弾くことができず終了するのがほとんど。継続することができる人のみ、ピアノスキルを維持し、さらにレベルアップすることができるのです。

何回も言いますが、「継続は力なり」。ピアノを習うことの真の価値を実感するには、長期間の努力が必要です。

 ピアノを継続するコツ
  • 目標を設定する
  • 練習の日程を決める
  • 弾きたい、楽しいと思える曲を選ぶ
  • 発表会やストリートピアノで披露する機会を設ける

継続するモチベーションを保ち、ピアノへの情熱を維持しましょう!

5. 演奏する機会がない

人前で披露する機会と言うと、年に1〜2回でしょうか?

学校行事でも、合唱コンクールは年1回のみ。あとは音楽の授業で弾く程度。大人になったら、発表会がないとなかなか機会がないのが、実情です。

頻繁に演奏する機会があっても、難しいんだけどね・・・。

ピアノを習う目的は人それぞれですが、演奏する機会が少ないことが習い事を続ける上で、モチベ低下=ピアノをやめるきっかけになることがあります。

練習の成果をすぐに披露したいと考える方は、もしかしたらピアノはあっていないかも知れないね。

対策法として、演奏する機会を増やすには、街中に置いてあるストリートピアノを使って披露するとか、地域イベントへの参加など、積極的に行動や情報を収集して、人前でピアノを弾く機会を作る必要があります。

ピアノは、音楽の楽しさを味わえる反面、挫折を感じやすいところもあります。

でもピアノを弾いていると忍耐力、音楽の基礎知識、あとは自分が好きな曲を演奏できる喜びは、経験した人でないとわかりません。これは大きな価値ですよ。

ピアノを習っても無駄だと感じる人もいるかも知れませんが、その障害は誰でも乗り越えられるものです。

ピアノは、簡単にスラスラ弾けないし、時間をかけて習得するスキルです。無駄だとは言わず、もう一度戻ってみませんか?

ピアノに引退はありません。仕事や日常生活に直接繋がらなくても、ピアノはいつでもあなたを待っています!(o^-^o)

 ピアノを弾くメリットを知りたい方はコチラ
この記事を書いた人
pianoの番人

ピアノで人生は変える不思議な楽器。年齢に関係なく始められます。始めたいと思ったところからスタート!挑戦、達成、癒し、ピアノはずっと寄り添ってくれます。弾きたいと思ったら今すぐ弾いてみましょう。長いようで短いのが人生。挑戦する時間は限られていますよ。

pianoと暮らし
piano-gift